トップ 経済ニュース
経済ニュースEconomic News
熊本に特化した転職支援サービス、求人情報 | リージョナルキャリア熊本

同級生の経済人勉強会組織を発足
 ソニックジャパンの宮部さん 1月11日に

潟\ニックジャパン(熊本市大江6丁目)の宮部康弘さん(38歳)らは1月11日、1971(昭和46)年生まれの経済人などを対象に異業種勉強会組織を立ち上げた。
団体名は「46kumamoto(くまもと)」。同団体では、月に1回、会員を講師とした勉強会の実施や意見交換会、交流会を実施する。また、ビジネス支援の目的でホームページを作成するほか、会員同士が交流できるようツイッターも立ち上げた。年会費は1万2千円。1971(昭和46)年4月2日から翌年4月1日までの生まれであれば誰でも入会できるという。現在の会員数は22人。
同市のホテル日航熊本で開いた発足式で、代表の宮部氏は「貴重な出会いである同級生との絆を深めて互いに良い刺激を与え合い、ともに幸せになる。そのような団体となるため力を合わせていきましょう」とあいさつした。同会の役員は次の通り。
▼代表 宮部康弘(潟\ニックジャパン)▼副代表 尾前享宏(汲jOUSOKU)、藤崎雅浩(クロスカイロプラクティック)▼役員 椿 賢(城山椿歯科クリニック)、前川久美(Lien)、田邉克人(渇ヘ田印刷)、龍野美紀(ミス・ソワール)、松岡豊(ソニー生命保険梶j、鳥丸博志(南九州コカ・コーラボトリング梶j、西川弘之(フクダ電子西部南販売梶j、辻本隆次(褐o営アシスト)、秋吉祐子(SAKURA櫻)▼監事 澤田よしとも(熊本市議)ほか1人 (渡邉)
週刊経済:2011年1月25日発行 No.1607

関連記事

powered by weblio


タイトル 発行
25億円かけ敷地内で西館を建て替え  国保水俣市立総合医療センター 今年度内に着工へ 2011年4月19日発行 No.1619
肥後銀行が102億5900万円でトップ  地場法人経常利益額ランキング くまもと経済調べ 2011年4月19日発行 No.1619
4月21日に「宇土シティモール」オープン  玄海キャピタルとカリーノ企画 新規10店が入居  2011年4月19日発行 No.1619
春日3丁目から7丁目に工場と事務所を移転  長寿庵 延べ床面積は約3倍に拡充 2011年4月19日発行 No.1619
4月21日にエブリー宇土店をオープン  西紅・ハローグリーン 宇土シティモール内に出店 2011年4月19日発行 No.1619
10年度はニトリ熊本インター店など14件  大店立地法届け出 前年度より1件増 2011年4月19日発行 No.1619
美里町にユニットケア施設を開館  千寿会 居室30室や多目的室など設置 2011年4月19日発行 No.1619
校名を「西日本教育医療専門学校」に変更  熊本保育ビジネス専門学校 視能訓練士学科を新設  2011年4月19日発行 No.1619
副学院長に辻野智二前熊本大学教育学部長  熊本総合医療リハビリテーション学院 4月1日付 2011年4月19日発行 No.1619
5月6日付で社名をトリニティに変更  タイヘイコンピュータ 本社も移転 2011年4月19日発行 No.1619
熊本の経済を知るなら 月刊誌「くまもと経済」

「くまもと経済」は昭和46年の創刊以来、『熊本』に密着した独自の特集記事や企業ニュース、人物 インタビューなど、毎号200以上の企業・団体の発展的な経済情報を掲載。業界や特定企業の動向を知る情報源として、また、事業展開のための情報・資料として、熊本のビジネスシーンで広く活用されています。

定価:1,931円/年間購読:19,500円

購読のお申込みはこちらから