トップ 経済ニュース
経済ニュースEconomic News
熊本に特化した転職支援サービス、求人情報 | リージョナルキャリア熊本

熊本地域地下水保全対策会議に寄付
 アサヒビール熊本支社 寄付額は581万1243円

アサヒビール熊本支社(熊本市新市街、大下学支社長)は2月21日、熊本県が推進する「熊本の豊かな水資源の保全活動」に活用してもらうため、熊本地域地下水保全対策会議へ寄付金を贈呈した。
同社が全国で展開しているアサヒスーパードライ「うまい!を明日へ!」プロジェクトの一環で行ったもの。主力商品の「アサヒスーパードライ」の売り上げの一部を、都道府県ごとに設定した自然や環境、文化財などの保護・保全活動に役立ててもらうことが目的。2009年から段階的に実施しており、今回の寄付は昨年秋に実施したプロジェクト第4弾分で、熊本県における寄付金額は581万1243円。熊本地域地下水保全対策会議の議長を務める蒲島郁夫熊本県知事を通じて、同会議に贈呈した。今後熊本県では、阿蘇の湧水源の保全活動や子どもたちに対する水環境教育のための事業などに役立てるという。なお、同プロジェクト第1弾からの熊本県での累計寄付金額は、2315万8252円となった。
大下支社長は「対象商品の売り上げ1本につき1円を寄付金としているため、分かりやすく言えば熊本県の皆さまが対象期間内に対象商品を581万1243本ご購入いただいたことになる。九州各県の中では福岡県に次いで2番目に多い額となり、感謝している。2011年も実施を検討している」と話している。 (菊池)
週刊経済:2011年3月1日発行 No.1612

関連記事

powered by weblio


タイトル 発行
25億円かけ敷地内で西館を建て替え  国保水俣市立総合医療センター 今年度内に着工へ 2011年4月19日発行 No.1619
肥後銀行が102億5900万円でトップ  地場法人経常利益額ランキング くまもと経済調べ 2011年4月19日発行 No.1619
4月21日に「宇土シティモール」オープン  玄海キャピタルとカリーノ企画 新規10店が入居  2011年4月19日発行 No.1619
春日3丁目から7丁目に工場と事務所を移転  長寿庵 延べ床面積は約3倍に拡充 2011年4月19日発行 No.1619
4月21日にエブリー宇土店をオープン  西紅・ハローグリーン 宇土シティモール内に出店 2011年4月19日発行 No.1619
10年度はニトリ熊本インター店など14件  大店立地法届け出 前年度より1件増 2011年4月19日発行 No.1619
美里町にユニットケア施設を開館  千寿会 居室30室や多目的室など設置 2011年4月19日発行 No.1619
校名を「西日本教育医療専門学校」に変更  熊本保育ビジネス専門学校 視能訓練士学科を新設  2011年4月19日発行 No.1619
副学院長に辻野智二前熊本大学教育学部長  熊本総合医療リハビリテーション学院 4月1日付 2011年4月19日発行 No.1619
5月6日付で社名をトリニティに変更  タイヘイコンピュータ 本社も移転 2011年4月19日発行 No.1619
熊本の経済を知るなら 月刊誌「くまもと経済」

「くまもと経済」は昭和46年の創刊以来、『熊本』に密着した独自の特集記事や企業ニュース、人物 インタビューなど、毎号200以上の企業・団体の発展的な経済情報を掲載。業界や特定企業の動向を知る情報源として、また、事業展開のための情報・資料として、熊本のビジネスシーンで広く活用されています。

定価:1,931円/年間購読:19,500円

購読のお申込みはこちらから