トップ 経済ニュース
経済ニュースEconomic News
熊本に特化した転職支援サービス、求人情報 | リージョナルキャリア熊本

八代泉産の茶を使ったソフトクリームを商品化
 お茶の泉園 「桜の馬場 城彩苑」で販売

汲ィ茶の泉園(八代市泉町、谷口清和社長)は3月5日、八代泉産の茶を使ったソフトクリームを商品化し、「桜の馬場 城彩苑」に出店する直営店で販売する。
全国に200頭しかいないブラウンスイスと呼ばれる品種の牛からとれる牛乳をベースに、同社の自社農場で生産した泉産の茶を粉末にしたものを混ぜ合わせたもの。価格は300円。濃い目の茶の味と香り高い点が特徴だという。1日の目標販売個数は100個。また、茶のフロートの開発も計画している。
谷口社長は「茶を使った洋菓子を開発したいという思いもある。茶の新しい味を提案し、泉産の茶のおいしさを地元の方や観光客に伝えたい」と話している。 (中嶋智)
週刊経済:2011年3月1日発行 No.1612

関連記事

powered by weblio


タイトル 発行
25億円かけ敷地内で西館を建て替え  国保水俣市立総合医療センター 今年度内に着工へ 2011年4月19日発行 No.1619
肥後銀行が102億5900万円でトップ  地場法人経常利益額ランキング くまもと経済調べ 2011年4月19日発行 No.1619
4月21日に「宇土シティモール」オープン  玄海キャピタルとカリーノ企画 新規10店が入居  2011年4月19日発行 No.1619
春日3丁目から7丁目に工場と事務所を移転  長寿庵 延べ床面積は約3倍に拡充 2011年4月19日発行 No.1619
4月21日にエブリー宇土店をオープン  西紅・ハローグリーン 宇土シティモール内に出店 2011年4月19日発行 No.1619
10年度はニトリ熊本インター店など14件  大店立地法届け出 前年度より1件増 2011年4月19日発行 No.1619
美里町にユニットケア施設を開館  千寿会 居室30室や多目的室など設置 2011年4月19日発行 No.1619
校名を「西日本教育医療専門学校」に変更  熊本保育ビジネス専門学校 視能訓練士学科を新設  2011年4月19日発行 No.1619
副学院長に辻野智二前熊本大学教育学部長  熊本総合医療リハビリテーション学院 4月1日付 2011年4月19日発行 No.1619
5月6日付で社名をトリニティに変更  タイヘイコンピュータ 本社も移転 2011年4月19日発行 No.1619
熊本の経済を知るなら 月刊誌「くまもと経済」

「くまもと経済」は昭和46年の創刊以来、『熊本』に密着した独自の特集記事や企業ニュース、人物 インタビューなど、毎号200以上の企業・団体の発展的な経済情報を掲載。業界や特定企業の動向を知る情報源として、また、事業展開のための情報・資料として、熊本のビジネスシーンで広く活用されています。

定価:1,931円/年間購読:19,500円

購読のお申込みはこちらから