トップ 経済ニュース
経済ニュースEconomic News
熊本に特化した転職支援サービス、求人情報 | リージョナルキャリア熊本

寺原自動車学校が設立40周年
 11年6月の設立・創業周年企業 くまもと経済調べ

くまもと経済・樺n域経済センターが調べた2011年6月の設立周年企業は、40周年の且寥エ自動車学校(熊本市壺川、片桐英夫社長)など30社、創業周年は60周年を迎える冠婚・葬祭業の鰹o雲総業(八代市松江町、守田憲行社長)など22社だった。「くまもと企業白書2011」の掲載資料を基に調べた。
設立60周年(1951年設立)は、食品添加物卸売の西化成産業梶i熊本市新町、津下譲社長)など5社。50周年(61年)は電気・管工事の鰹コ電社(同市西原、橋本慶司郎社長)など3社。40周年(71年)は寺原自動車学校や石油類販売の古屋産業(阿蘇市一の宮町、岩永サチコ代表社員)など10社。30周年(81年)は土木測量設計の潟Eラタ・シビル・コンサルタント(熊本市戸島、浦田昭俊社長)など2社、20周年(91年)は段ボール販売の潟xストパッケージ(玉名市天水町、米倉生慶社長)など5社だった。

出雲総業が創業60周年

また創業周年では、1931年創業の総合建設業・共栄建設梶i天草市港町、吉永一郎社長)など2社が80周年。60周年(51年創業)は出雲総業など4社。50周年(61年)は昭電社など3社。40周年(71年)は印刷業の蒲ム美術印刷(熊本市保田窪、林昭社長)など5社。30周年(81年)はウラタ・シビル・コンサルタントなど2社、20周年(91年)はバイク用マフラー・ハンドル製造の潟Eエムラテック(あさぎり町上南、木永清一社長)など6社だった。
週刊経済:2011年3月8日発行 No.1613

関連記事

powered by weblio


タイトル 発行
山形県に中華総菜店初出店  天翔物産 74店舗目 2011年4月26日発行 No.1620
味千拉麺東バイパス店をリニューアルオープン  重光産業 LED照明を採用 2011年4月26日発行 No.1620
大腸がん検査を加えた人間ドックの新コース  日赤熊本健康管理センター 4月1日から 2011年4月26日発行 No.1620
耐震補強工事の新会社設立  熊本市の梁本圭正さん 耐震工法で特許取得  2011年4月26日発行 No.1620
「くまモン」のデザイン施したラッピング車両を導入  安全タクシー 来熊者へのもてなしを表現 2011年4月26日発行 No.1620
タイヤガーデン熊本内に出張タイヤ交換の専門部署  熊本タイヤ パンク修理2千円から 2011年4月26日発行 No.1620
小屋川内獅子舞保存会に助成金  明治安田文化財団 5月11日に贈呈式 2011年4月26日発行 No.1620
5月から甲冑レンタルを開始  サプライズ!県民運動実行委 会員は1万円から 2011年4月26日発行 No.1620
単品メニューを350円に設定  ネパール料理店ポカラ 対象は25品 2011年4月26日発行 No.1620
蘇陽産ブルーベリーを使った菓子を発売  古今堂 シリーズ化を計画 2011年4月26日発行 No.1620
熊本の経済を知るなら 月刊誌「くまもと経済」

「くまもと経済」は昭和46年の創刊以来、『熊本』に密着した独自の特集記事や企業ニュース、人物 インタビューなど、毎号200以上の企業・団体の発展的な経済情報を掲載。業界や特定企業の動向を知る情報源として、また、事業展開のための情報・資料として、熊本のビジネスシーンで広く活用されています。

定価:1,931円/年間購読:19,500円

購読のお申込みはこちらから