トップ 経済ニュース
経済ニュースEconomic News
熊本に特化した転職支援サービス、求人情報 | リージョナルキャリア熊本

総生産額の合計は3年ぶりマイナス成長
 12年度県内市町村 市町村民所得は3年連続増

 県統計協会は1月20日に2012年度の県内市町村民所得推計を発表、市町村内総生産の合計は5兆6453億円で、ほぼ横ばいながらも3年ぶりにマイナス成長になった。市町村内総生産は、市町村内で生産された財貨・サービスの売上高から、原材料・光熱費などの経費を控除したもの。
 45市町村のうち総生産額が増加したのは25市町村で、減少したのは20市町村。増加率がもっとも大きかったのは大津町で28・4%増。ウェートの大きい鉱工業が非常に増加し、とくに高い成長率となった。次いで建設業や農業が伸びた産山村が16・8%増、長洲町が16・3%増と続いた。一方、減少率が大きかったのは苓北町で25・4%減。電気・ガス・水道業が減少し、大幅なマイナス成長となった。また南関町も鉱工業の減少で18・5%減。次いで嘉島町が18・0%減だった。
 また、市町村民所得の総額は、前年度比0・7%増の4兆4117億円で3年連続の増加だった。項目別では雇用者報酬が1・7%減、財産所得が3・0%減、企業所得は6・6%増。市町村民所得を人口で割った1人当たり市町村民所得は菊陽町が320万9千円ともっとも多く、次いで嘉島町314万4千円、大津町286万5千円。一方、もっとも少なかったのは球磨村159万2千円、次いで水上村165万2千円、山都町170万1千円。市町村平均は244万1千円だった。なお、1人当たり市町村民所得は市町村間の経済水準などを比較するための経済指標であり、個人の年収や実収入を表すものではないという。(佐藤奈)
週刊経済:2015年2月3日発行 No.1810

関連記事

powered by weblio



「くまもと経済」は昭和46年の創刊以来、『熊本』に密着した独自の特集記事や企業ニュース、人物 インタビューなど、毎号200以上の企業・団体の発展的な経済情報を掲載。業界や特定企業の動向を知る情報源として、また、事業展開のための情報・資料として、熊本のビジネスシーンで広く活用されています。

定価:1,931円/年間購読:19,500円

購読のお申込みはこちらから