トップ 経済ニュース
経済ニュースEconomic News
熊本に特化した転職支援サービス、求人情報 | リージョナルキャリア熊本

八代市坂本町の文化と歴史をめぐる・・・・不知火海・球磨川流域圏学会

 八代市坂本町の文化と歴史をめぐる催しが6月2日、同町葉木などの現地であり、自然愛好家や研究者ら20人が参加した。
 不知火海・球磨川流域圏学会(会長堤裕昭・県立大環境共生学部教授)が企画した。当日は1954年に建てられた木造3階建ての鶴之湯旅館やかつて球磨川水運の拠点として栄えた葉木集落のほか、昨年撤去工事が完了した荒瀬ダム跡などを訪れた。
 また前日の研究発表会は約80人が聴講した。熊本高専の森山学建築社会デザイン工学科教授が「魅力いっぱい、坂本の建築物」と題して基調講演。磯田節特命客員教授が「紙漉きの里を守る〜宮地和紙と周辺景観の保存」をテーマに研究発表したほか、自然観察指導員熊本連絡会のつる詳子会長が荒瀬ダム撤去後の球磨川と河口干潟の変化について説明した。また地元の民俗や信仰などをめぐる卓話や県立大環境共生学部の学生らによる研究成果のポスター発表などもあった。
 同学会は、不知火海・球磨川流域圏の望ましい方向性を目指し、学融合的な研究および実践的取り組みを、研究者と地域住民が連携しつつ行うことを目的に、2005年設立したもので、会員数約100人。同流域圏内での現地見学会などを通じて、人的交流の活性化や環境保全の重要性について認識を深めるなどの活動を展開している。
_くまもと経済 業界NAVI_:2019年6月28日発行 No.457

関連記事

powered by weblio



「くまもと経済」は昭和46年の創刊以来、『熊本』に密着した独自の特集記事や企業ニュース、人物 インタビューなど、毎号200以上の企業・団体の発展的な経済情報を掲載。業界や特定企業の動向を知る情報源として、また、事業展開のための情報・資料として、熊本のビジネスシーンで広く活用されています。

定価:1,931円/年間購読:19,500円

購読のお申込みはこちらから