トップ 経済ニュース
経済ニュースEconomic News
熊本に特化した転職支援サービス、求人情報 | リージョナルキャリア熊本

3月卒業者の就職決定率は98・3%・・・・熊本市立総合ビジネス専門学校

 熊本市立総合ビジネス専門学校(熊本市西区上熊本3丁目、田畑文霧校長)の2024年3月卒業者の就職決定率は、4月末時点で前年比6・0ポイント増の98・3%だった。
 卒業者数は前年比3人増の63人。うち同8人増の60人が就職を希望し59人の就職が決定した。求人企業数は県内企業77社、県外企業38社の計115社で前年比42社増。求人数は県内企業168人、県外企業577人の計745人だった。
 同校は「求人数は、TSMC進出による波及効果が大きく、多くの業界で非常に増えた。当校は、キャリア教育改革による就職への意識変化を促進したこともあり、就職率を向上させることができた。業界としては、円安効果によるインバウンド需要の増加を受け、ホテル業界や阿蘇くまもと空港関連など観光サービス業の求人数が急増したのが大きな改善点となった。サービス接遇やホテル料飲の授業などがある当校の人材が評価されたのも就職率向上に大きく寄与している」と話している。
 主な就職先は、県内企業がガーデンギャラリー・タケウチ、土佐屋コンクリート工業、Lib Work、ホンダトレーディングアルミニウム、上田商会、ミナミ冷設、九州柳河精機、大和冷機工業、近代経営、石坂グループ、ハイコム、ホテル日航熊本、熊本ホテルキャッスル、富士屋ホテル、九州舞台、アズマシティ開発、藤本物産、九州産交運輸、熊本製粉、熊本製粉ロジスティクス、カメイビジネスサポート、皆徳健志郎税理士事務所、古荘本店、JA熊本市、木村電機、ツカサ創研、みよし歯科医院、荒尾市民病院など。県外企業は日本トラフィックサービス、Zoff、やまと、スーパースポーツゼビオ、UTグループ、ワールドインテック、エイジェック、エムケイなど。
_くまもと経済 業界NAVI_:2024年7月30日発行 No.518

関連記事

powered by weblio



「くまもと経済」は昭和46年の創刊以来、『熊本』に密着した独自の特集記事や企業ニュース、人物 インタビューなど、毎号200以上の企業・団体の発展的な経済情報を掲載。業界や特定企業の動向を知る情報源として、また、事業展開のための情報・資料として、熊本のビジネスシーンで広く活用されています。

定価:1,931円/年間購読:19,500円

購読のお申込みはこちらから