トップ 経済ニュース
経済ニュースEconomic News
熊本に特化した転職支援サービス、求人情報 | リージョナルキャリア熊本

8階建て中高校舎新築などの再開発事業に着手
 尚絅学園 総事業費は37億円

尚絅学園(熊本市九品寺2丁目、江口吾朗理事長)は2月2日、8階建て新校舎の建設などの再開発事業を始めた。
「九品寺キャンパス再開発事業」として、8階建て中高合同校舎、2階建て体育館併設の円形アリーナなどを新築する。総事業費は37億円。2月から工事を始めたのは中高合同校舎で、2011(平成23)年12月の完成予定。その後、円形アリーナの工事に着手し、完成は13年3月ごろを予定している。中高合同校舎は敷地内南側に建設。建築面積は1736u、鉄筋コンクリート造り8階建て、延べ床面積は9996u。体育館併設の円形アリーナは、建築面積2904u、鉄筋コンクリート造り2階建て、延べ床面積は4377u。中高合同校舎、円形アリーナのほか4階建ての合宿所兼セミナーハウス(建築面積・259u)、2階建ての大学6号館(同・456u)も新築する。設計・施工は渇恆コ組九州支店(北九州市)。
同学園は「8階建てとこれまでよりも高い校舎にするなど、限られたスペースを有効に使えるよう設計なども工夫した。地域に開かれた新たな九品寺キャンパスをつくりたい」と話している。 (柳川)
週刊経済:2011年2月8日発行 No.1609

関連記事

powered by weblio


タイトル 発行
屋上に太陽光パネルを設置  平成会藤枝医院 年間約3万キロを発電 2011年4月19日発行 No.1619
菊陽町に住宅の総合展示場完成  カシマホーム 総事業費は8千万円 2011年4月19日発行 No.1619
企画部長に浜崎康博・博多南郵便局長  郵便局九州支社 4月1日付 2011年4月19日発行 No.1619
総務部長に龍芳成・集配輸送部長  郵便事業九州支社 4月1日付 2011年4月19日発行 No.1619
保田窪5丁目に理容室をオープン  熊本市の栗焼勉さん 店名は「D・R」 2011年4月19日発行 No.1619
積極性、意欲、コミュニケーション能力を重視  11年度採用選考評価基準 県内132社集計 2011年4月19日発行 No.1619
胃部検診車、胸部検診車を1台ずつ更新  県総合保健センター デジタルX線装置など搭載 2011年4月19日発行 No.1619
からしれんこんを使った肉まんを発売  小田商店 フレスタ熊本西館の店舗で販売 2011年4月19日発行 No.1619
阿蘇外輪山に1万2千本を植樹   肥後銀と肥後の水とみどりの愛護基金 900人参加 2011年4月19日発行 No.1619
基礎断熱工法「タイト・モールド」の販売施工を開始  宇佐美工業 年間で80棟の受注を目指す 2011年4月19日発行 No.1619
熊本の経済を知るなら 月刊誌「くまもと経済」

「くまもと経済」は昭和46年の創刊以来、『熊本』に密着した独自の特集記事や企業ニュース、人物 インタビューなど、毎号200以上の企業・団体の発展的な経済情報を掲載。業界や特定企業の動向を知る情報源として、また、事業展開のための情報・資料として、熊本のビジネスシーンで広く活用されています。

定価:1,931円/年間購読:19,500円

購読のお申込みはこちらから